コメント一覧(20)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>11
ずーっと仲良くやっていても、Buried Treasureの最中にララに話しかけ続けていると「ゲイルー!ウザい人が話しかけてくるよー!」と叫ばれることがある。
子供は気まぐれということかもしれない。何度も話しかけられると誰だって鬱陶しい、ということかもしれない。
厳しい選択肢をしたわけでもなく菓子をあげたにも関わらず、バンナバンを渡した際に「ウザい人!」と罵られた。解せぬ。
途中で進行不能になり再挑戦する羽目になったことが何か関係しているのだろうか?
なお、Buried Treasureでは普通にスラッグバスターの部屋を開けてくれた。
もう何を信じればいいのかわからない。
「Fun and Games」とは陽気な騒ぎ、愉快な騒動、おふざけ、気晴らしといった意味を持つ。
このクエストの場合はどんな意味でもそれっぽく解釈できるが、なんにせよレジデントはララのFun and Gamesに付き合うことになる。
ドッグフードをあげても 美味しい!と喜んでくれる。
彼女もGood doggy持ちだろうか?
・このクエストでは進行不能バグが多数報告されている。グラフトン鉄鋼地下でララとの会話を途中でキャンセルしたり、ララを襲うタレットを銃で破壊したりすると発生しやすいとされている。他にもあるかも。
・大抵の場合、進行不能バグはリログで直るが、インスタンスエリアなので攻略は仕切り直しとなる。
・このクエストではララに対して優しくしたかどうかでクエスト中のララの反応が大きく変わる。
・低レベル攻略では単純にHPとDRが高いプロテクトロン・ガーディアン(LV26版)、Mr.ガッツィー(LV21)、アサルトロンが多数現れるため、弾薬の消費が激しくなりがち。かなりの数を用意しておきたい。高レベルではガッツィー大佐やアサルトロンにHPを持っていかれやすいので回復アイテムも。
・ララがお腹を空かせる部屋にある鍵で閉ざされた扉は、閉ざされた扉の向かって背後、オレンジの重機近くにある四角いタイルの上、骸骨の手のそばに床落ちしている「グラフトン鉄鋼のクローゼットの鍵」で開く。スイートロールが置かれている。
・タレットがララを攻撃する部屋ではターミナルを使ってタレットを破壊する。2箇所ともターミナルのある部屋にパスワードも落ちている。
・ラストに現れるアニヒレーター・セントリーボットMk.II(名前はそのままレベル変動)は伝説確定。高レベルはまだしも、低レベルだと真っ向から相手にすると弾薬がいくらあっても足りない。ララからもらえるパルスグレネードを投げまくるか、放熱動作中にフュージョン・コアを撃てば驚くほどあっけなく倒せる。高レベル時はクラスター爆弾攻撃に注意。
Cheating Deathの続き。
Vault79の扉を突破してもセキュリティを突破するにはもう少し戦力が欲しいと考えるメグ。
スーパーミュータントのゲイルが適任だが、彼女を連れ出すには仲良しであるララとも仲良くならなくてはならない。
しかしゲイルに会いに行くと、ララがバンナバンを追ってグラフトン鉄鋼の地下で行方不明になったことを知る。
かくしてレジデントとララの廃工場探検が始まるのであった。
The Ol' Weston Shuffleに続く。
データの中には、ラストのセリフの正規パターンっぽいものがある
最後の選択肢の正しい分岐は恐らくこんな感じ
好感度が低い/Vaultに誘う
ララ:そうしなきゃいけない時だけね。あなたは優しくなかったし。でもゲイルが行きたいなら、あたしも行く
ララ:とにかく、ゲイルのとこに帰る。バイバイ、ウザい人!
好感度が高い/Vaultに誘う
ララ:よくわかんないけど、いいよ! 楽しそうだし!
ララ:でも、先にゲイルのうちに帰りたいの。だからまたあとでね! バイバイ!
Vaultに誘わない
ララ:絶対いや! ゲイルが行くなら、あたしも行く! Vaultってなんだかしらないけど